商品を探す

段ボールの再利用
商品を探す

Pefami ペットコラム

上手に使おう、猫にマタタビ

マタタビって実はよく知らない…
「猫にマタタビ、泣く子に乳房」と、ことわざでも言われるように、昔から猫の好物として知られるマタタビ。
よく耳にはするけれど、実はどんなものなのか知らないという方も多いのではないでしょうか。
マタタビについて詳しく知れば、愛猫とのコミュニケーションも今よりもっと上手にとれるかもしれませんよ。
元気が出るマタタビ
マタタビ(木天蓼)は、マタタビ科の植物で、低い山などによく自生しています。
白く小さな花を咲かせ、この花が咲く頃になると、緑だった葉っぱが白く白化するのが特徴です。
マタタビという名前の由来には諸説ありますが、ユニークなものは
「疲れた旅人がマタタビの実を口にした所、再び元気が出て“また旅”を続けられた。」という説。
この旅人のように、猫にマタタビを与えると興奮状態になり、
元気が出ると言われています。

実際にマタタビの実や、マタタビを使ったおもちゃを猫に与えてみると、お酒で酔っ払ったような状態になり、いつもより興奮したり、甘えたりといった行動が見られます。
これはマタタビの匂い成分である“マタタビラクトン”と、“アクチニジン”に猫が強い反応を示して起こる現象で、与えてからしばらく経つといつもの状態に戻ります。
マタタビが効く猫、効かない猫
ここで「ちょっと待った」の声が聞こえてきましたね。

「うちの子は全然マタタビに反応しない!」
「うちは興奮しすぎて手がつけられない!」
「酔っ払ったみたいになるので体のことが心配!」
「マタタビを食べさせたら吐いてしまった!」

そうですね、猫によってはマタタビに敏感に反応する子もいれば、まったく見向きもしない子まで様々です。
それというのも、人がお酒を飲んだ際に個人差があるように、猫のマタタビへの反応にも個体差があるからなんです。

マタタビの匂いは、猫の性的な興奮に働きかける作用である為、成熟前の子猫や発情期前に去勢を済ませた猫には、
一般的にはあまり効き目が現れないようです。
ただ、効果が見えないからといって、子猫にとって刺激の強いマタタビを与えることは控えるべきでしょう。

また、マタタビ自体に悪性はありませんが、マタタビを使ったフードの中には、猫の鋭い嗅覚を刺激する物質が
含まれている場合もあり、猫によっては拒絶反応で吐いてしまうということがあります。
一番気がかりな体への影響・負担についてですが、マタタビの効果には「一度体験するとどんどん欲しくなる」
といった常習性はなく、体への副作用もないと言われています。

ただし!心臓や体が弱い猫や、食欲のない猫に使用すると、興奮することで心臓に負担がかかったり、
呼吸困難を起こしたり、食欲もないのにマタタビの匂いにつられて無理に食事をしたりと、
体へ大きな負担がかかる場合があることもお忘れなく。
使用前には愛猫の健康を考慮し、不安がある場合はかかりつけの獣医師に相談をしてみてください。
また、食用のマタタビを与える場合は、大量に摂取させることは避けてください。
上手に使ってストレス解消
「じゃあ、マタタビは与えない方が良いんじゃないの?」

というご意見もあるかと思います。
確かにマタタビは猫が生きる上で必ずしも必要なものではありません、
しかし上手に使用すれば、運動不足だったり、ストレスが溜まっている愛猫を満足させることができるのです。
まずは愛猫のマタタビへの反応を確かめ、反応が良好な様であれば、
しつけの際におやつとして使ったり、
マタタビを製品に含ませたおもちゃで一緒に遊んであげたりしてみてください。

上手に付き合うことで、愛猫の健康をサポートしてくれるマタタビ、
効果的に用いれば、きっと今まで以上に愛猫との仲が深まるはずですよ。

▼ マタタビを使ったおすすめの商品はこちら ▼